女性活躍推進・子育て支援の取り組み
女性活躍推進
NTTフィールドテクノでは、平成28年4月1日より施行実施されている「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、NTTフィールドテクノにおける女性社員のさらなる活躍に向けて以下のように取組んでまいります。
子育て支援の取り組み
政府が推進する次世代の社会を担う子供が健やかに生まれ、育成される環境の整備を行う「次世代育成支援対策」を進めるため、社員が仕事と子育てを両立させることができるよう雇用環境を整備し、次世代育成支援対策を実施するため「一般事業主行動計画」を策定し、計画達成に向けた取り組みを進め、2019年度において「子育て支援企業認定」である「くるみん」の認定を受けました。
今後も社員のワークライフマネジメントの推進に取り組んでまいります。
行動計画
1.計画期間
2021年4月1日から2023年3月31日までの2年間
2.数値目標
1.2022年度末までに管理者に占める女性比率を7.5%以上にする
2.2022年度末までに男性社員の育児事由休暇取得率を100%以上にする
3.取り組み内容
取り組み実施期間:2021年度から2022年度
・女性をはじめ、誰しもが積極的なキャリア形成に向け、チャレンジできるよう、全員対象の意識改革と環境整備を実施
・誰もが、ワークライフマネジメントを果たせる環境、風土づくり
女性社員のキャリア意識醸成
・意識改革・スキル習得のための研修実施
・長期的なライフキャリア検討機会の提供
サポート力強化
・上司向け部下育成支援研修の実施
・社内ネットワーキングの強化
ワークライフマネジメントを果たせる環境、風土づくり
・情報発信強化:トップメッセージ発信
・働き方改革の推進:リモートワーク推進、管理者の制度活用推進
・男性育児参画推進:男性社員の育児休暇等の取得推進
女性活躍推進行動計画・次世代育成支援対策推進行動計画については、以下のNTT西日本グループ各社と共に取り組んでいます。
(対象会社)
西日本電信電話株式会社、NTTビジネスソリューションズ株式会社、株式会社NTTマーケティングアクト、株式会社NTTネオメイト、
株式会社NTTフィールドテクノ、株式会社ビジネスアソシエ西日本、NTT西日本ビジネスフロント株式会社
NTT西日本公式ホームページ
<掲載箇所:企業情報⇒ダイバーシティ推進の取り組み⇒女性活躍支援>